2022-01-01から1年間の記事一覧

直示辞対「こ・そ」と日本語の階層

新潮社のメルマガ「考える人」に若手の言語学者のエッセーが連載されている。ここで「は・が」についてかなり安直な記述があると思っていたら、次は「タ」「コレ」などについての記述がはじまった。直示辞対「コ・ソ」についてはここでさんざん議論してきた…

雅俗融和から雅俗反転へ

2019年以来2年ぶりの投稿です。 2018年の『狂歌絵師北斎とよむ古事記・万葉集』 2020年の『百人一首の図像学――狂歌絵師北斎 最後の大仕事』に続いて 2021年に『文化史よりみた東洲斎写楽―なぜ寛政六年に登場したのか』と上梓して やっと私自身、自分の書きた…