2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

母語か母国語か;その1ー悪いのは「依存症」だ

田中克彦という言語学の理論家が『漢字が日本語をほろぼす』という本を最近上梓した。新書がでれば必ずチェックするファンであるが、最後の「脱漢入亜」という主張はかなり難しい、と思った。それに本書の出だしの「日本語は母国語ではなく母語である」とい…

音韻イメージ 〈なゐ・地震〉

論考「音韻イメージ 〈なゐ・地震〉」をアップしました。 http://homepage2.nifty.com/midoka/papers/nawi.pdf

本日のフリーペーパー「タウンニュース」より

藤沢市下水道施設課発表(16日採取 24日発表) 下水汚泥 福島県基準 10万 ベクレル/kg 採取場所 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137 辻堂 164 816 932 大清水 36 353 259 空間線量率 17日・地上から1.2メートルで数回測定し…

音韻イメージ〈道理〉

理詰めにモノを考えたり、言あげしないことが日本的美徳だといわれる日本語にあって「道理」は和語として「どうりで、おかしいと思ったよ」などとよく使われる。これの対語がなかなか思い浮かばなかったのだが、擬似逆語序対〈道路・路頭〉と同じだというこ…

今朝のNHKより ;復旧はしないけど、復興はするってどういうこと?

福島の方で田んぼにダムから水をひいていた大きな配管が19か所だか壊れたので、今年は作付けができないという報告があった。だが、話を聞いていくと配管の共同管理会社の人が登場して、埋まっている配管を全部撤去して、本格的な配管工事をして、さらに二…

エビデンスとデータ

ここ、何回か、エビデンスという言葉を使ってきたが、基本的には「証拠」という意味で使ってきている。対語は「論」。 これについてはだいぶ前に考察してある。 「ビジネスマンの生活と認知−東京とミラノを比較して」 http://homepage2.nifty.com/midoka/pap…

ホルミシス効果

最近はまっているtwitterなるもので時々新語にであう。「ホルミシス効果」もその一つで、何のことはない。「少量のストレスはまったくストレスがない、つまり退屈な生活よりも健康によい」というしごくもっともな命題を放射線被爆量に援用してエビデンスを確…

20ミリシーベルト;日経もやるじゃん

5月2日の日本経済新聞の夕刊に米民間組織「核戦争防止国際医師の会」の声明として日本政府の措置について、「遺憾であること」が掲載されていた。ところが小さな記事だが、最後まで読むとトンデモないことが書いてある。声明の根拠として「放射線に安全なレ…