2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

皆保険での混合診療は原則禁止にすべき

1月に入って、母のかかりつけ薬局から、保証人の私宛に不可思議な質問書が郵送されてきた。内容は医師の処方薬の中でジェネリック薬品で代替できるものは代替してもいいか、というものであった。 なんでこういう判断を一般人にさせるのか、理解に苦しむ。 と…

形声形象;【阿字堂⇔十字堂】

『訓読みの話;光文社新書;2008』によると 漢字の訓読みは日本人だけが発明したわけでもないし、シュメール文字の訓読みというのもあるという話が実例とともに展開される。 その中に「米;シュメール文字由来字」についての話があっておもしろかったのでメ…

音幻〈ず・づ〉〈 じ・ぢ 〉

引き続き藤村由香氏の『記紀万葉の謎』。方法論的にはいきなり万葉集・古事記ということなので異論はあるが、個々の事例は参考になるものが多い。P28から引用しておく。 「高知生まれの友人の話を聞いて驚いた。彼女は「じ」と「ぢ」を特別意識もせずに区…

『煩悩の文法;ちくま新書』

以前日本認知言語学会の大御所池上嘉彦氏の「する・なる」日本語論を批判したことがあるが、関西言語学会の重鎮による新しいtrinity枠組み「体験・できごと・状態」を知ってまたまた不愉快になった。最初に出てきた以下の文例対が氏の日本語理解の根本問題を…